”社員育て屋”
&キャッシュフローコーチの友部です。
男子100メートル決勝、
優勝は多田修平選手。
おめでとうございます!
私はある事を確信しました。
コンサルや研修でも、
お伝えしているのですが、
「人が成果を出したときに
共通して行うこと」があります。
あなたは、
何だと思われますか?
多田選手のインタビューでも、
出ていました!
『ここに懸けていた。
ここまで来るのはすごく長かったですが、
みなさんの支えがあってここまで来られた』
最後の「みなさんの支えがあって」の部分、
そうなんです。
【感謝】です!
人が成果を出したときに共通して行う事、
それが【感謝】。
ぜひ、選手のインタビューに
注意してみてください。
さて、今日のメルマガです。
顧客と会社との間で情報格差が
無くなった今、スペックではなく、
顧客の求めていることに、
どう対応できるのかが重要。
今日は顧客志向の経営をしないと
生き残ることは出来ない理由を書きます。
昔なら、ピラミッド組織なので上司の命令を
部下はこなしていれば良かった。
しかし、市場飽和で競争の時代になっては、
「作業をしていればいい」から、
「顧客に応じた対応」が必要な時代に。
顧客志向の経営をしないと
生き残ることは難しい!
私はバリバリ昭和世代。
それも80年代後半に就職した
バブル世代でもあります。
大学卒業後、
入社した上場企業は年功序列、
管理重視のシステムの中でした。(笑)
自分のところの部長が絶対。
まさに官僚主義的で
上司の顔を伺う社内政治重視でした。(泣)
ところが、市場飽和で競争の時代に
求められることは・・・
①人材:自立的に行動できる人材
②スキル:非定型型業務をこなす能力
③価値観:顧客の発展に貢献する
顧客志向の経営をしないと
生き残ることは難しい!
昔なら、ピラミッド組織なので上司の命令を
部下はこなしていれば良かった。
しかし、市場飽和で競争の時代になっては、
作業をしていればいいから、
顧客に応じた対応が必要な時代になりました。
つまり、「作業をしていればいい」という
プロダクトアウトの時代は終わり、
「顧客に応じた対応」が必要な
マーケティング重視の時代です。
今、求められる人材の
キーワードは「自立」。
そんな社員づくりを”社員育て屋”として、
サポートしています。
【今日の問いかけ】
●常松さんの会社の社員さんは
自立、自走していますか?
そこに成長のヒントと気づきがあります。